フェレットの手作りごはん その32012/12/08 15:44

なんだか週末アップが恒例になってきたもものんです。
もっとひんぱんにアップしなきゃネタが溜まってしまうわ。

というわけで、本日は11月4日に作ったベースの話...。
1か月も経過しとるやないかー!というつっこみはなしでw
記録として、作ったベースのレシピを書いて行こうと思います。

ベースとは、Ninnna Nannna(ニンナナンナさんが紹介しているフェレットの手作りごはんには欠かせない素材。お米をベースに、お野菜や果物、醗酵野菜などで作ります。
今回は、ケセラ・セラという小冊子を参考に、10月に参加したフードバーの事を思い出しながら作ってみる事にしました。

10月に参加したフードバーのお土産のベースはこれだけありました。
フードバーのお土産ベース
が、1か月もすれば当然なくなるわけで。
やっとフェレズが手作りごはんに慣れてきた頃だし、失敗はできない...と、気合だけで作ったベースです。(つまりなんも考えず乗りで作ったわけよね...)

ベース第1号「とりあえず作ってみた」
ベースの主材料は「お米」です。
うちでは、アイカタの実家から毎年9月にお米が30kg送られてきます。
あ、実家は農家ではなく、知り合いから買って送ってくれるのです。大助かりです。
こんな感じで届きます。もう開いてるけど気にしないw
お米30kg!
中身はこんな感じ。
徳島の早場米でおいしいんですよ

寒い時期はこのままでも大丈夫なのですが、春になる前に別の容器に移します。
初夏にはペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室で保存することになります。

ものすごくおいしいお米なので、フェレズにもおすそ分け。
自分たちが食べる分含め、3合準備。
米3合
念のため、安心野菜で洗います。安心野菜についてはまた今度。
米のPHの関係でお水が黄色くなります。農薬などが残ってたら取れるらしい...。
安心野菜で洗います
それは本当かどうかはわからないのですが、これで洗うと甘みが増すのは本当。
なので、ウチではお米は必ず安心野菜で洗ってから炊きます。
銀シャリモードでほっこりと炊く
銀シャリモードで炊くと浸水含めて1時間弱で炊きあがります。
ご飯を炊いている間に、中に入れるものを準備。
ベースに入れるもの
今回は
アルティジャーノ(液体酵素)
アルティジャーノ(醗酵野菜)
だいこん
にんじん
水菜
プチトマト
バナナ

を用意。

野菜とくだものはカットして準備。
刻んでスタンバイ
全部で150gにしておきました。

さて、ここからが本番なのですが、何しろ初めて一人でベースを作ったので、写真がほとんど撮れてません;

最初にお水を沸かしますが、根菜類はここで入れて柔らかくしておきます。
お湯が沸騰したらごはんを1合分入れておかゆを作ります。
まだおかゆ
まだまださらっさらですね。これではいけません。
のり、おはぎを目指します。
別世界になるまで弱火で加熱しながらしゃもじで混ぜます。
今回は途中で水菜にも火を通しました。生食できるんですけど、繊維質が多いのでちょっと加熱しておこうかと。

もう腕がだるい。明日筋肉痛確定だわっ。いつまでやらせるのよこんにゃろーっていう所が辞め時ですw
糊のようになったらOK
このねばり。しゃもじふってもなかなか落ちません。なべ底には一部が固まってしまいました。
(たぶん火が強すぎ...)

ここにアルティジャーノ液体酵素と醗酵野菜、プチトマトとバナナを投入。
アルティジャーノと生で食べられるものを投入
あとは形がなくなるまですりつぶすわけですが、これを使います。
クイジナートのハンディブレンダー
フェレットの手作りごはんを作ってらっしゃる方が使っているのがクイジナートのハンディブレンダー。連続使用3分という長時間と、ブレンダー部分が金属で、高温でも使えるのがポイントだという事なんでしょうね。色々見比べましたがこれが一番よさそうなので、ウチでもこれを買いました。
途中の写真がなくて済みません。
混ぜ終わった状態はこんな感じです。
混ぜ終わったところ
ここからベンチタイムを1~1.5時間取ります。
この間に発酵が進んでごはんが完成します。
本当は混ぜながら置かないといけないのですが、この時は忘れてしまってました(汗)
1.5時間後。
ベンチタイム後
ふっくらと膨らんできます。
写真で比べるとわかりやすいですね。目視だと、「かなぁ?」という感じでしたが。
これでベースが完成ですが、せっかくなので1食分ずつタッパに入れておく「フェレ弁」を作っておけば、毎日のご飯の準備がちょっと楽に。
フェレ弁づくり タッパに「ベースを入れる
どーんと6日分。
1つのタッパは200ml用の容器です。
ここに1食分(2匹分)のベースを量りいれます。

次にお肉。お肉はニンナナンナデリカで購入したものを使います。
ニンナナンナさんのお肉
上から
コルテッロ(ムネ・ササミ)
セーリオ(ムネ・モモ)
クッキアイオ(内臓)

のパッケージです。
薄く板状にしたお肉を冷凍しています。
切り分けるのは簡単。
切り目を入れたところ
こんな感じでパン切り包丁ですじを入れます。
力はいりません。なんども「きこきこ」としていると切り目がはいります。
クッキアイオに余分な切り目が入ってるけどスルーでw
あとは切り目で折り曲げるようにすると「さくっ」と簡単に割れます。
割ったらタッパに入れていきます。
お肉とサプリを入れる
最後に、サプリを入れて完成~。
拡大すると
詳細はこんな感じです
こんな感じ。青字がお肉、緑がサプリメントです。
出来たら、タッパのふたを閉めて冷凍庫に。
残ったベースは保存袋に入れてこれも冷凍庫に。
今回はこれだけできました
ベースは冷凍してもすぐに解凍できるので、タッパが空いたら分けて使います。
次回は第2回ベースのレシピです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
うちのネコの名前は?(ひらがなで答えてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://momonon.asablo.jp/blog/2012/12/08/6654779/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑みんな元気そうでよかった!と思った人。ぽちっとしてね。